蒸し野菜を作ったり肉まんを温めたりと便利な蒸し器。
そんな蒸し器はダイソーでも購入することが出来るようです。
![](https://www.ario-fukaya.jp/wp-content/uploads/2020/08/112.png)
ダイソーの蒸し器レンジ用の使い方は?
簡単じゃないと使わなくなっちゃいそう・・。
![](https://www.ario-fukaya.jp/wp-content/uploads/2021/11/2024143-e1637808363565.png)
肉まん・シューマイに温野菜も簡単に出来る?
寒くなったし家で温めた肉まんを食べたい!
蒸し器が欲しいと思っている方、必見!
今回は、ダイソーの蒸し器レンジ用の使い方!肉まん・シューマイに温野菜も簡単について調査したいと思います。
ダイソーの蒸し器レンジ用の使い方!
ダイソーの蒸し器レンジ用の使い方はとても簡単!
調理したい物をそのまま蒸し器に入れて温めるだけです。
![](https://www.ario-fukaya.jp/wp-content/uploads/2022/02/スクリーンショット-2022-02-28-063240.jpg)
特に野菜の場合は水を入れなくても素材に含まれる水分だけで風味豊かに仕上がります♪
ここからはダイソーの蒸し器レンジ用を紹介します。
ダイソーの蒸し器①中子付きタイプ
ダイソーの蒸し器1つ目は中子付きタイプの温野菜蒸し器。
中子が付いているので余分な水分は落としながらムラなく蒸すことが出来ます。
![](https://www.ario-fukaya.jp/wp-content/uploads/2020/09/398227-e1600148515332.png)
しっかりとした二重構造で100円とは思えないと好評の商品です。
商品名 | 電子レンジ調理器 温野菜 GR |
値段 | 100円(税込110円) |
サイズ | 16.4cm×10cm×14cm |
ダイソーの蒸し器②3点セットタイプ
ダイソーの蒸し器2つ目は3点セットタイプ。
蓋とザルもセットになっている便利なアイテムです。
少し大きい13cm×7.8cm×13cmサイズは200円で販売されています。
商品名 | 電子レンジ蒸し器、3点セット(スクエア型、13cm×13cm×5.5cm) |
値段 | 100円(税込110円) |
サイズ | 13cm×5.5cm×13cm |
ダイソーの蒸し器③麺と蒸し野菜が作れるタイプ
ダイソーの蒸し器3つ目は麺と蒸し野菜が作れるタイプ。
即席ラーメンや冷凍うどん・蒸し中華麺の焼きそばの調理と同時に野菜も蒸せる商品です。
焼きそばの作り方を紹介します。
- 水100mLを入れて中子に蒸し中華麺を入れて容器に重ねる
- 麺の上に野菜を均等に入れる
- フタをして電子レンジに入れて加熱
- 電子レンジから取り出して容器の水を捨てる
- 中子の麺と野菜を容器へ移してソースをかけてよく混ぜる
![](https://www.ario-fukaya.jp/wp-content/uploads/2020/09/081805.png)
野菜は熱が通りやすいように適当な大きさに切っておくことがポイントです。
加熱時間は使用する電子レンジにより異なります。
![](https://www.ario-fukaya.jp/wp-content/uploads/2020/09/117.png)
レンジだけで野菜を使った麺料理が完成しちゃうなんてびっくりです!
ご飯を作るのが面倒臭い日にもいいですね♪
商品名 | レンジで美味しく調理 麺と蒸し野菜 |
値段 | 300円(税込330円) |
サイズ | 20cm×11.8cm×18cm |
ダイソーの蒸し器は肉まん・シューマイに温野菜も簡単!
安くて便利なダイソーの蒸し器。
![](https://www.ario-fukaya.jp/wp-content/uploads/2021/11/2024149-e1637808380392.png)
肉まんやシューマイも美味しく出来る蒸し器があるって本当?
次にダイソーの蒸し器は肉まん・シューマイに温野菜も簡単について見ていきましょう。
ダイソーの蒸し器:肉まん
ダイソーの蒸し器には肉まん用の商品が販売中です。
すのこが付いているので余計な水分は飛ばしてふっくらとした状態の肉まんが出来上がります。
また、こちらの商品は枝豆の調理も可能です。
![](https://www.ario-fukaya.jp/wp-content/uploads/2020/08/114-1.png)
夏は枝豆、冬は肉まんと一年を通して使える素敵な蒸し器ですね♪
商品名 | 使い分けレンジ容器肉まん&枝豆 |
値段 | 200円(税込220円) |
サイズ | 16.9cm×14.4cm×8.9cm |
ダイソーの蒸し器:シューマイ
ダイソーにはシューマイ専用の蒸し器はありませんが、シューマイを美味しく作れると話題の商品があります。
商品名はステンレス折りたたみ蒸し器です。
使い方は水を張ったフライパンに蒸し器を広げて、その上にシューマイを乗せて蓋をするだけ。
レンジで温めるよりも皮がもちもちの食感になって美味しいようです。
![](https://www.ario-fukaya.jp/wp-content/uploads/2020/08/111.png)
折りたためるので収納にも困らないこと、様々なサイズのフライパンや鍋にも対応している点も嬉しいポイントとなっています♪
商品名 | ステンレス折りたたみ蒸し器(23.5cm) |
値段 | 300円(税込330円) |
サイズ | 23.5cm×7cm×23.5cm |
ダイソーの蒸し器:温野菜
ダイソーには温野菜蒸し器も販売中です。
カットした野菜を入れて温めるだけで簡単に温野菜が完成します。
調理後はそのまま冷蔵庫で保存することも可能です。
レンジが600Wの場合の野菜50gの加熱時間の目安は、
- じゃがいも:約2分30秒
- さつまいも:約1分30秒
- にんじん:約2分
- かぼちゃ:約2分
- キャベツ:約1分
- ピーマン:約1分
- ほうれん草:約1分
- ブロッコリー:約1分
このように表記されています。
![](https://www.ario-fukaya.jp/wp-content/uploads/2020/08/114-1.png)
ダイエットの為に温野菜を食べようと思っている私にぴったりな商品♪
保存容器になるのも嬉しい!
商品名 | レンジで美味しく温野菜蒸し器 |
値段 | 300円(税込330円) |
サイズ | 21.3cm×8.2cm×15cm |
ダイソーの蒸し器レンジ用の使い方はとても簡単!まとめ
今回はダイソーの蒸し器レンジ用の使い方!肉まん・シューマイに温野菜も簡単について調査しました。
![](https://www.ario-fukaya.jp/wp-content/uploads/2020/09/081805.png)
ダイソーの蒸し器レンジ用の使い方はそのまま調理したいものを入れて温めるだけです。
![](https://www.ario-fukaya.jp/wp-content/uploads/2020/08/111.png)
肉まんや温野菜用の商品やシューマイにぴったりな蒸し器も販売されていて簡単に美味しく調理することが出来ます。
1年中使えるダイソーの蒸し器。
蒸し器を使って料理のレパートリーを増やしてみてはいかがでしょうか?♪